こんにちは!ドラ村にご訪問頂きありがとうございます!
今回は2019年4月11日から始まるドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のあらすじと前作の違いをみていきます!
今回一緒にみていくのはダーガルとネコリカさん!
竹内結子さんが主演をしたストロベリーナイトのリメイク版となる「ストロベリーナイト・サーガ」ですが、どうしても、前作と比べられてしまいますね!
それでは、ストロベリーナイト・サーガについてあらすじと前作の違いをみていきましょう!
ストロベリーナイト・サーガの前作との違いは?
リアルタイムでティザーをチェックしてくださった方、ありがとうございます!こちらでも、どーーんと公開しちゃいます👏
アクションシーンもあり、とっってもかっこいいですよね‼︎本編が更に楽しみになります😊#ストロベリーナイト·サーガ #二階堂ふみ #亀梨和也 #江口洋介 pic.twitter.com/pZxLHsfdEB— 【公式】ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』 (@team_himekawa) 2019年3月14日
予告編の動画が公開されましたね!
初回放送は2時間スペシャルということでフジテレビの期待の高さが伺えますね!
こちらは新旧のメンバーの画像!
View this post on Instagram
姫川玲子役:竹内結子→二階堂ふみ
菊田和男役:西島秀俊→亀梨和也
ガンテツ:武田鉄矢→江口洋介
となっておりキャストは一新されています!
前作との違いはブルーマーダー
ストロベリーナイト・サーガでは以下の話が含まれていることが公表されています!
・ストロベリーナイト
前作の最初の事件もこれでした。
・ソウルケイジ
前作の事件にもありましたね。
・インビジブルレイン
映画化されたときの事件
・ブルーマーダー
初の映像化!前作では出てきていない事件になります!
このように、前作のリメイク版ということもあり、同じ事件も多く扱うようです!
ですが、今回から前作と違う「ブルーマーダー」が初の映像化となっています!
恐らくですが、リメイク版で同じ事件を扱うといっても、全く同じ展開とはならないでしょうね!
それでは本当にキャストを変えただけで同じことをやることになってしまいますから!
「前作を越えなければいけない」
「やるなら全く新しいストロベリーナイトを作りたいといいうフジテレビの意気込みを感じる」
とコメントを出しています!
このように、前作と同じ事件だからといって、同じ結末が用意されているわけではなさそうということがわかりますね!
新しい「ストロベリーナイト・サーガ」ではどのような展開が用意されているのか楽しみですね!
ストロベリーナイト・サーガのあらすじ!
※原作ネタバレも含みますので、ご注意ください!
ストロベリーナイト・サーガで採用された話のあらすじを確認しておきましょう!
新しく映像化されるブルーマーダーのあらすじも原作を基にまとめてみましたよ!
ストロベリーナイト
連続惨殺事件。
ネットで観衆を集め、ターゲットを決めて、殺人をショーとして見せる凄惨な事件でした。
犯人は警察内部にいたことも衝撃的でしたね。
ソウルケイジ
死体無き殺人事件。
保険金殺人が絡んだ内容でした。保険金詐欺をするために、自身の手首を切り落とし、死亡者を偽ろうと画策しました。
しかし、手首を切り落としたことによる失血で自分も亡くなってしまうという事件でした。
インビジブルレイン
警察の誤認逮捕から始まっていくストーリー。
親が娘を殺したという事件で捕まった父親は冤罪だったが、容疑者のまま自殺してしまう。
残された、息子が本当の犯人に復讐をする。しかし、復讐を果たしたあとに、暴力団の牧田に殺害されてしまう。
これを巡り暴力団の間で抗争が勃発。
捜索していた、姫川玲子と牧田は恋仲に。最後は牧田が姫川玲子の身代わりになり、死亡しました。
この事件の誤認逮捕に関わった警察の上司から、姫川玲子は左遷され捜索一課をはずされた。
ブルーマーダー
闇の組織の人間を次々と殺していく青い仮面の殺人鬼「ブルーマーダー」
元警察官で、悪人を取り締まり切れない警察に絶望していた男が犯人でした。(一応名前は伏せました)
歪んだ正義感が生んだ事件でした。
簡単にまとめるとこんな感じでしょうか?これで記憶も蘇ってくるはず!
リメイク版では姫川玲子と菊田和男の恋の行方にも注目ですね!
まとめ
今回はドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のあらすじと前作の違いをみてきました!
原作からのネタバレも含みましたが、原作者が言うようにその通りのストーリーとはならないと思いますので、楽しみですね!
それでは今回は以上になります!
最後までご覧頂きありがとうございました!